ブログ|横浜市・保土ヶ谷区の児童発達支援,放課後等デイサービス,療育センターなら、こぱんはうすさくら保土ヶ谷教室

blogブログ

放課後等デイサービスを利用しようか検討中なら

2020.08.20

 

放課後等デイサービスを利用しようか検討中という人のために、その迷いから利用してみよう!と思える部分について説明していきたいと思います。

 

まず、放課後等デイサービスは、満20歳までの就学児童を対象にしているのですが、障害者自立支援法・児童福法等の一部改正が平成24年に一部改正されたのをキッカケに、これまで年齢や障害の種類によって制限のあったサービスなどが、制限なく利用できるようになりました。

放課後等デイサービスは、障害を持つ就学児童の放課後や夏休みや冬休みなどの長期休暇中に、自宅ではなく学校などの延長として集団生活の訓練、日常生活の動作などを遊びを通して訓練することができます。

 

また、お子さんのためだけに放課後等デイサービスがあるのではなく、家族支援サービスという部分も担っているので、毎日のお子さんのケアに疲弊することなく、上手に利用することで、ご本人はもちろんご家族もメリハリのある生活を過ごすことができます。

障害を持つお子さんがいるご家庭は、通常以上にそのお子さん中心の家庭生活となりがちなので、放課後等デイサービスを上手に利用しながら、バランスをとることをおすすめします。

 

横浜市・保土ヶ谷区の児童発達支援、放課後等デイサービス、療育センターなら「こぱんはうすさくら保土ヶ谷教室」へお任せください。ご家族の皆様と一緒に養育いたします。お悩みの方はお気軽にご相談ください。

お問い合わせはこちらから

pagetop